ミームコインから利益を得る5の方法

2025

2025年は、年始よりミームコインがクリプト界隈の話題の中心にありました。トランプ大統領をモチーフにした「TRUMP」が突如として誕生し、多数の億り人を創出。その後は一定の水準で落ち着いていましたが、最近でもTRUMPを発行するソラナを基盤とする、プラットフォーム「Pump.fun」の独自トークンPUMPが史上最高値を更新。改めてニュースサイトやSNSでミームコインという言葉を見かける機会が増えてきました。

このように、ジョークから誕生する暗号資産は時に価格の急上昇を見せるものの、価格の動きは激しく、うまく利益を出せる人もいれば、大きな損をしてしまう人もいます。そこで今回は、ミーム系暗号資産への投資を始める人に向けて、利益を得るための5つの方法と事前に知っておきたい注意点をご紹介します。

1. プレセールに参加する

プレセールとは、ミームコインのプロジェクトが暗号資産取引所に上場する前に初期投資家向けに行う、事前販売のことです。

この時点ではプロジェクトはまだ広く知られていない段階であるため、価格は1ドル以下であることが多く、一方でその後の価格上昇によっては大きな利益につながる可能性があります。

ただし、プレセールの時期はプロジェクトの運営体制や資金の使い道、ロードマップなど不透明な点も少なからず存在します。そのため、ホワイトペーパーや運営チームの経歴を熟読し信頼できるプロジェクトかどうかをしっかり見極める必要があるでしょう。

2. 短期的なトレードを行う

ミームコインはボラティリティが高いことから、短期間のうちに値上がり、値下がりを繰り返す特徴があります。そのため、タイミングさえうまくつかむことができれば、安く買って高く売ることで利益を出せるチャンスがあります。

権威性の高い暗号資産サイトやSNSなどで話題になっている銘柄をチェックしながら、上がりそうなタイミングで購入し、ある程度上がったところで売却するというのが、基本的な戦略です。ただし、感情に流されない購入を可能にするため、あらかじめ「何%上がったら売る」「何円まで下がったら損切りする」といった売買の自分ルールを設けておくようにしましょう。

3. ステーキングやイールドファーミングを活用する

暗号資産は、実は売買するだけが報酬を得る方法ではありません。保持しているだけで報酬を得られる仕組みもあるのです。具体的には、コインを一定期間預けることで報酬をもらえる「ステーキング」や、資金を貸し出すことで利回りを得る「イールドファーミング」があります。

ただし、自身の大切な資金を預けることになるため、利用する際は「本当に信頼できるサービスかどうか」を見極めるために、運営元の情報が明らかか、過去にハッキング被害などがないかといった点を事前に確認しておくようにしましょう。

4. コミュニティ活動に貢献する

ミーム系トークンの多くは、ファンによる応援や拡散によって人気を集めています。そのため、SNSで投稿を行ったり、紹介記事を執筆したり、プロジェクトを盛り上げる活動をした人に対して、トークンで報酬を支払うケースもあります。

したがって、デザイン制作やライティング、SNS運営などのスキルをすでに持っている場合には、それらを活かしてプロジェクトのプロモーション活動に参加し、報酬を受け取るという関わり方が可能になるのです。

5. 自分でミームコインを作る

最近ではWeb3に関する特別な知識がなくても、プロジェクトを自分で立ち上げることもできます。

たとえば今年の7月に6億ドルを調達したプラットフォーム「Pump.fun」では、誰でも数クリックでトークンを発行できます。コードを書く必要もなく、初心者でも利用しやすいのが特徴です。

もし自身で作成したプロジェクトに関心を惹くテーマやストーリー性がある場合には、多くの共感を集めてコインの価値が上がる可能性もあります。ただし、成功するためにはトークンの仕組みや流動性の設定、マーケティング戦略など、考慮すべきべきことは多数存在。したがって、多くの準備と責任が伴うことをしっかりと認識した上で取り組むようにしましょう。

ミームコイン投資で気をつけたいこと

まず、何より注意したいのは詐欺的なプロジェクトの存在です。話題性や人気を装って資金を集め、突然消えてしまうケースも少なくありません。そのため、プロジェクトの内容や信頼性はできる限り自分で確認するようにしましょう。

また、インフルエンサーの発信する内容に流されすぎないことも大切です。ある投稿が話題になっていても、それが本当に価値のあるコインかどうかは別問題です。特に、「今買えば絶対儲かる」といった煽りには注意するようにしてください。

まとめ

ネット上のジョークや風刺から生まれた暗号資産は、株やFXとも、ビットコインやイーサリアムなど著名な銘柄とも異なる面白さやスピード感が魅力です。また、初めて投資をする人にとっても、比較的少額から挑戦できるという点では入りやすいかもしれません。

ただし、焦って購入を決断したり、情報が不十分なまま投資をしてしまったりすると、損をしてしまう可能性も高くなります。

そのため、本記事で紹介してきたヒントを頼りに試してみることで、ミームコインを上手に活用しながら、自分なりの投資スタイルを築いていくようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました